2012年4月2日

日本ラオス研究会 第1回研究大会 配付資料

2012年3月10日にアジア経済研究所で開催された「日本ラオス研究会 第1回研究大会」の配付資料および発表ファイルをダウンロードできるようにしました。
ファイルはPDFファイルです。ファイルを開けるにはパスワード(MLで通知済み)が必要です。

  • 桑原晨(株式会社めこん 代表取締役)「革命前のビエンチャンの様子~1970年代を中心に~」(配付資料 PDF 119KB
  • 中田友子(神戸市外国語大学国際関係学科)「南ラオスのゴム植林プロジェクトと地域住民―チャンパサック県バチアン郡の事例から」(配付資料 PDF 132KB
  • 阿久根 晋(京都大学大学院人間・環境学研究科)「17世紀ラーンサーン王国関係のポルトガル語史料について」(配付資料 PDF 251KB, プレゼンテーション・ファイル PDF 7.1MB
  • 山田紀彦(アジア経済研究所)「第9回党大会と今後の政治改革―第7期国会選挙の事例から」(配付資料 PDF 291KB
開けないなどの不備がある時は連絡ください。なお、パスワードに関する問い合わせは、すでにMLでお知らせしておりますので、個別には対応いたしません。よろしくお願いいたします。

第21回 雲南懇話会

4月14日(土)13:00〜17:30に東京・市ヶ谷のJICA研究所にて開催される『第21回雲南懇話会』でラオス関係の発表が2件あります。
参加には申し込みが必要ですので、ご希望の方は、雲南懇話会のホームページに情報が載せられていますので、お申し込みください。


第21回 (2012年4月14日(土)、東京市ヶ谷・JICA研究所 国際会議場)

  1. 「隠れたる未踏峰の宝庫-2011年 インドヒマラヤ・ザンスカール南部の探検-」(伊藤 寿男・AACK)
  2. 「ヒマラヤの自然信仰と祭り-ブータンとインド北東部(アルナーチャル・プラデーシュ)から-」(小林尚礼・写真家、AACK)
  3. 「水の神: 龍・ナーガに捧げる競漕祭と稲作文化~アジアにおける拡がりとラオスの現状~」(橋本 彩・早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程) 
  4. 「焼畑再考-ラオス山地民の森林利用から学ぶもの-」(横山 智・名古屋大学大学院環境学研究科)
  5. 「お茶-起源、歴史など、あれこれ話-」(左右田 健次・京都大学名誉教授、AACK)