みなさま
メコン・ウォッチの木口です。
ラオスのソムバットさんの失跡に関するセミナーと、ラオスの森林利用を紹介する映像の上映のお知らせです。ご関心の方にお知らせいただければ幸いです。
****
5/25(土)セミナー
「政治的強制失踪」とは?-タイとラオスの誘拐事件に見る開発・人権問題-
http://www.mekongwatch.org/events/lecture01/20130525.html
6/2(日)メコン・ウォッチ総会セミナー
「開発現場から見たメコンの20年―変わったもの、変わらないもの」
http://www.mekongwatch.org/events/lecture01/20130602.html
上記ホームページもしくは以下詳細をご覧ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
セミナー「政治的強制失踪」とは?
-タイとラオスの誘拐事件に見る開発・人権問題-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本ではあまり知られていない、タイやラオスで起きている社会問題や人権問題。
今回のセミナーでは、タイの人権活動家アンカナ・ニーラパイチット氏をお招きし、タイとラオスで起きた政治的強制失踪と人権問題について考えます。
【日時】2013年5月25日(土)14:00~17:00
【場所】上智大学四谷キャンパス中央図書館8階 L-821会議室
(東京都千代田区紀尾井町7-1)
JR、地下鉄丸ノ内線・南北線 四ッ谷駅 麹町口・赤坂口から徒歩5分
【主催】上智大学アジア文化研究所
【協力】メコン・ウォッチ、
アーユス仏教国際協力ネットワーク、開発教育協会(DEAR)
【資料代】500円、協力団体会員=無料
【定員】80名
【要申込】申込フォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/db819650245395
もしくはメール event@mekongwatch.org
※一部、タイ語での報告と日本語逐次通訳があります。
※上智大学アジア文化研究所「アジア研究セミナー」として開催されます。
【講師紹介】アンカナ・ニーラパイチットさん
タイ・バンコクのムスリムの一家に生まれる。看護師であったが、人権弁護士の夫が警察官に誘拐されて行方不明になって以来、タイにおける強制失踪の撲滅や人権擁護の活動を続けている。現在、「平和のための正義財団」の代表を務め、深刻な紛争と暴力が発生している南タイの人権侵害の被害者を支えるための活動を行っている。アムネスティー・インターナショナル、光州人権賞やフランスのサルコジ前大統領から贈られた人権保護活動の功績に対する賞など、多数の賞を受けている。2007年の憲法起草委員会の委員も務めた。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
セミナー
「開発現場から見たメコンの20年―変わったもの、変わらないもの」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アジア最後のフロンティアと呼ばれるビルマ(ミャンマー)。投資先として注目される同国は、今、援助・開発ラッシュに沸いています。日本も官民を挙げて同国の開発に関わり始めましたが、現地の人々は、立退きや生業を失うなど厳しい状況に直面しています。また、カンボジアやラオスでは戦乱から20年、ようやく生活を取り戻し始めたところに「開発」の名の元で新たな土地や資源の収奪が巻き起こっています。しかし、私たちのところには、困難な状況でも日々の暮らしを良くしようと努力を重ねる人々の声が届きます。
今回の報告会では、メコン・ウォッチが活動を通して知った現地の暮らしの「今」をお伝えすると共に、これからの日本が各国の人々とどのように付き合っていくのかをみなさんと一緒に考えてみたいと思います。
【日時】2013年6月2日(日)13:30-15:30
(15:45-16:45 メコン・ウォッチ総会)
【会場】岩波セミナールーム
(東京都千代田区神田神保町2-3-1 岩波ブックセンター3F)
地下鉄神保町駅A6出口から徒歩1分
【主催】メコン・ウォッチ
【資料代】500円(会員は無料)
【定員】40名
【要申込】申込フォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/9a74a09b245393
もしくはメール event@mekongwatch.org
----------------------------------------
【二つのセミナーのお問合せ先】
特定非営利活動法人メコン・ウォッチ
Tel: 03-3832-5034 Fax: 03-3832-5039
Email: info@mekongwatch.org
----------------------------------------
-----------------------------------------------------
◆メコン・ウォッチの活動に、ご支援をお願いします!
http://www.mekongwatch.org/contact/member.html
-----------------------------------------------------
メコン河開発メールニュース
発行:特定非営利活動法人メコン・ウォッチ
E-mail: info@mekongwatch.org
Website: http://www.mekongwatch.org/
Facebook:http://www.facebook.com/mekongwatch
Twitter:https://twitter.com/MekongWatch
---------------------------------------------------
Facebook、Twitterでは、メコン河に関するイベント情報、流域の写真や映像の紹介もしています。ぜひご覧ください。
********************************************
Yuka Kiguchi
Mekong Watch
Tel: +81-3-3832-5034 Fax: +81-3-3832-5039
E-mail: yuka_ki@nifty.com
Website: http://www.mekongwatch.org/
********************************************
メコン・ウォッチの木口です。
ラオスのソムバットさんの失跡に関するセミナーと、
****
5/25(土)セミナー
「政治的強制失踪」とは?-タイとラオスの誘拐事件に見る開発・
http://www.mekongwatch.org/
6/2(日)メコン・ウォッチ総会セミナー
「開発現場から見たメコンの20年―変わったもの、
http://www.mekongwatch.org/
上記ホームページもしくは以下詳細をご覧ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
セミナー「政治的強制失踪」とは?
-タイとラオスの誘拐事件に見る開発・人権問題-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本ではあまり知られていない、
今回のセミナーでは、タイの人権活動家アンカナ・
【日時】2013年5月25日(土)14:00~17:00
【場所】上智大学四谷キャンパス中央図書館8階 L-821会議室
(東京都千代田区紀尾井町7-1)
JR、地下鉄丸ノ内線・南北線 四ッ谷駅 麹町口・赤坂口から徒歩5分
【主催】上智大学アジア文化研究所
【協力】メコン・ウォッチ、
アーユス仏教国際協力ネットワーク、開発教育協会(DEAR)
【資料代】500円、協力団体会員=無料
【定員】80名
【要申込】申込フォーム https://ssl.form-mailer.jp/
もしくはメール event@mekongwatch.org
※一部、タイ語での報告と日本語逐次通訳があります。
※上智大学アジア文化研究所「アジア研究セミナー」
【講師紹介】アンカナ・ニーラパイチットさん
タイ・バンコクのムスリムの一家に生まれる。看護師であったが、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
セミナー
「開発現場から見たメコンの20年―変わったもの、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アジア最後のフロンティアと呼ばれるビルマ(ミャンマー)。
今回の報告会では、メコン・
【日時】2013年6月2日(日)13:30-15:30
(15:45-16:45 メコン・ウォッチ総会)
【会場】岩波セミナールーム
(東京都千代田区神田神保町2-3-1 岩波ブックセンター3F)
地下鉄神保町駅A6出口から徒歩1分
【主催】メコン・ウォッチ
【資料代】500円(会員は無料)
【定員】40名
【要申込】申込フォーム https://ssl.form-mailer.jp/
もしくはメール event@mekongwatch.org
------------------------------
【二つのセミナーのお問合せ先】
特定非営利活動法人メコン・ウォッチ
Tel: 03-3832-5034 Fax: 03-3832-5039
Email: info@mekongwatch.org
------------------------------
------------------------------
◆メコン・ウォッチの活動に、ご支援をお願いします!
http://www.mekongwatch.org/
------------------------------
メコン河開発メールニュース
発行:特定非営利活動法人メコン・ウォッチ
E-mail: info@mekongwatch.org
Website: http://www.mekongwatch.org/
Facebook:http://www.facebook.
Twitter:https://twitter.com/
------------------------------
Facebook、Twitterでは、
******************************
Yuka Kiguchi
Mekong Watch
Tel: +81-3-3832-5034 Fax: +81-3-3832-5039
E-mail: yuka_ki@nifty.com
Website: http://www.mekongwatch.org/
******************************